2019年1月30日水曜日

延羽の湯の悪魔性に就て

  今日は、羽曳野市にある延羽の湯本店が如何にして小市民の満足感を充足させつつ、消費を促進し、或いは浪費を誘っているかの実態を紹介し、経営主体であるの延口グループ(仮称)のやり口を白日の下に明らかにしたいと思います。

  まず、第一に指摘しないといけない点は、それが天然温泉であるとこと謳っている点だ。もちろん、天然温泉であることは、大いに魅力ではあるが、それを殊更に宣伝されてしまっては、これでは、アクセスもそう悪くはないことだし、温泉好きは一度は行かざるを得ない。その次に注意するべきは、入館時には岩盤風呂(薬石サウナ)を一緒に入るかどうか、決めなければならず、金額も千五百円程度なので、取り敢えず岩盤風呂も一緒に払っrておくか、と思わせる点だ。狡猾なのは、現金の支払いはあくまで一番最後で、入館時には、バーコード付きのパスのようなものがついたバンドを貰うだけという点だ。館内の消費はこれ以後、このバーコードを読ますだけでOKということだ。これでは、購入時の負担感がなく、気持ちよくいろいろ使わざるを得ない。

 さらに狡猾なのが、岩盤風呂を申し込むと館内の着替え(浴衣)が一回は無償で取り返ててもらえること。これによって、「入浴ー着替えー岩盤浴ー着替えー食事」 という一連のコンボが気持ちよく行えてしまう。また、館内には、岩盤浴上がりには、冷えたトマトやキュウリなど、健康に気を使いつつ美味しく水分を摂る方法が用意されている。これも汗をひとしきり流して、喉が渇いている状態にある以上、目に入ったら頼まざるを得ない。極めて狡猾だ。

  また、入浴や岩盤浴が終われば、無料で漫画喫茶のようにかなりの種類の漫画が読み放題だ。こうなると、上述の「入浴ー着替えー岩盤浴ー着替えー食事」のコンボの合間に漫画を読んだりすることで、滞在時間はどうしても長くなり、その分各種消費も増えざるを得ない。特に、風呂上がり、サウナ上がりのお食事どころのビールセットの破壊力は強烈で、千円程度で生ビール、枝豆、唐揚げの3品が頼めてしまう。これでは、風呂上がり、サウナ上がりにこれを頼むなというのは、あまりに酷である。他にも普通に定食も千円程度で十分ボリュームもあり、味の方も「かごの屋」と同程度という感触というのは、殆ど反則ギリギリではないだろうか。

  また何を思ったか、散髪屋まで館内にあり、千円程度でカットできてしまう。当然、温泉で散髪しようなどという物好きは少ないので、割合に空いており、待ち時間もほとんどなく、散髪までできてしまう。これでは、一、二ヶ月に一回は来ることが決まったようのなものではないか。

  そして、もっとも狡猾極まりない点は、以上ような時間消費型サービスで、行けば半日は潰れるの割に、お風呂も入って、汗をかいて、散髪をして、ビールを飲んで、定食を食って、だいたい五千円程度で収まってしまうということだ。これでは、満足して家路につかざるを得ない。しかも、お風呂も食事も終わっているので、家に帰ると完全に寝るだけですむラクさ加減だ。

  以上、延口グループ(仮称)が如何に消費者を満足させて、リピーターを囲い込んでいるかを暴露した。皆さんの参考になれば幸いだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿